03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです、KiNOθです。
さて早速ですが2011年01月08日、5pb.Games完全オリジナルタイトル、『バレットソウル-弾魂-』、『ファントムブレイカー』の合同記者発表会が催されました。
そして、私も『なぜか』一般記者として参加させていただきました。
ホント、なんで俺を参加させたんだよ、5pb.!wおかしいでしょ!w
まずこのブログみてよ!完全放置状態だよ!?
Twitterでも、俺自身が最近呟いてませんでしたよ!?w
なんだよわけわかんない。そんな気持ちの反面、せっかく選んでいただいたので、精一杯の取材を敢行させていただきました。
なおメモ篇と雑記篇を除き、敬称略です、ご了承ください。
『ファントムブレイカー』『バレットソウル-弾魂-』合同記者発表会
開催日:2011年01月08日
会場:パセラリゾート銀座店
出演者:長島☆自演乙☆雄一郎(ファントムブレイカー広報隊長)、星野貴紀(『バレットソウル』ゼンイチ役)、長谷川明子(『バレットソウル』ユン役、『ファントムブレイカー』唯月役)、森谷里美(『ファントムブレイカー』影霧役)、志倉千代丸(5pb.代表取締役)
コスプレイヤー:ロゼ(アフィリア・サーガ・イースト)、トーヤ(アフィリア・スターズ)、ミルファク(アフィリア・シェリーズ)
司会:井ノ上奈々
http://5pb.jp/games/pbbs/
© 2011 5pb. Inc.
そんなわけで、以下の四本立てでお送りいたします。
ファントムブレイカーゲーム紹介篇、バレットソウルゲーム紹介篇、メモ篇、雑記篇
ちゃんとした記事を読みたい方はファミ通.com、電撃オンライン、4Gamersあたり読むことを強くオススメします。
なお、資料として、2010年12月24日に発売された『電撃5pb.』を参考とさせていただきました。
複雑な必殺技コマンドを廃したことにより、今まで対戦格ゲーに触れてこなかった初心者にも簡単に操作できる設計となっている。また、上級者にも楽しめる奥深さを秘めているとのこと。
キャラクター選択時に、コンボ主体に攻める『Quick』、一撃に重みを置いた『Hard』が選択でき、異なった戦闘スタイルを楽しむことができる。
5pb.が培ってきたシナリオ力も健在で、そちらにも注目してほしいとのこと。
キャラクターデザインは鈴平ひろ。カットインも手がけているとのこと。
80年代のシューティングと現代の『弾幕ゲー』の融合させた新作シューティング。敵を『撃つ』ことで敵の弾が無効化されるためシューティング慣れしてない人にも簡単にプレイできるようになっている。
攻撃方法は広い範囲を攻められる『ワイドショット』、前方を集中攻撃できる『クロスショット』、画面内の敵を一掃できる『ボム』の三つ。状況に応じて使い分けると高得点!
ありがたいことにTwitterなどで繋がっている、お二人(未許可なためHNは伏せさせていただきます。許可得たらリンクとか張るよ、きっと!)とお話できたことが、今まで5pb.イベントにほぼ独りで参加してた自分としては、心強かったです。まずここに感謝の意を。